フリーター、イギリスへ行く

イギリス/大学院留学/LSE/Social Policy

Apply Earlyの法則

シャワー浴びてすっきりしたので連投。ちよわかまるです。
文句いいながらなんだかんだ楽しんでんじゃん、は言わないであげて。


今回は出願(apply)について。
しかし、何から始めればよいのやら。まず基本的な流れですかね。

①大学のwebサイトからオンラインアカウントを作る

②申請フォーム(application form)みたいなものを埋める

③オンラインで書類(supporting documents)を提出

④結果通知

あら、こう見るとお手軽なかんじ。日本の大学院はやれ試験だ、面接だ、研究計画書だと究極的手間&今時書類を郵便で提出という驚異的茶番。めんどくさすぎて笑っちゃう。それよりだいぶシンプルです。


イギリスの場合、オンラインでピュッと送って、あとはザ・書類選考。面接を行う大学やコースもまれにあるのかな。言うまでもなく、書類つまりsupporting documentsがもうアレなほどに重要になるわけです。具体的には・・・
a. 大学の学位証明書&成績
b. 教授の推薦状2通 or 3通
c. IELTSスコア
d. CV
e. Personal Statement
ですね。
これは一つひとつまた詳しく書いていくとしましょう。元気なときにね。


で実際どのくらいの時間がかかっていくのか。僕の場合こんな感じでした。
10/15 オンラインアカウントを作成
11/24 出願(application submitted)
12/20 conditional offer(条件付き合格)
---
3/15   大学卒業
3/28   unconditional offer

アカウント作成から出願に1ヶ月かかっているのは、ちんたらやってた+application formを慎重に埋めていたり書類を仕上げていたからです。出願してだいたい1ヶ月くらいで結果が出たんですね。
出願の〆切は実はない場合が多いのです。rolling admissionsと言って出願されたものから順に選考し定員に達したらおしまい(オックスフォードは〆切があった)。そのため、LSEのサイトのいたるところに早く出願しろと書いてあります。You must apply earlyとかas early as possibleとか。急かしすぎで笑っちゃう。でも本当だと思う。結果も有利になるし、精神的にもラク。offerもらった後も、住むとこ探したり、ビザ取ったりとやることたくさんあるし。だから準備はとっととした方がいいのです。

ということで、次回からはsupporting documentsについて。略してサポドキュ!アニメのタイトルみたい。

 

 

とっても申し訳ないのですが、当ブログに書いてある内容によって生じた問題などについて、書いている人は何一つ責任を果たせません。
寛大な御心とご自身の判断力をもってお読みいただければ幸いです。